EXPO 2025 ⼤阪・関⻄万博 交通ターミナル内への「ドップラー・ライダー」設置・⾵況観測開始のお知らせ
メトロウェザー株式会社(本社:京都府宇治市、代表取締役社⻑:古本淳⼀、以下「メトロウェザー」)は、風速・風向の観測情報提供の運営参加事業者として協賛することとし、2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)の交通ターミナルに「ドップラー・ライダー」を設置し、風況観測を開始しましたのでお知らせいたします。
メトロウェザーは、高精度なリアルタイム風況観測を行うドップラー・ライダーを研究開発しており、迫り来るドローン前提のエアモビリティー社会へ向けて、風況に左右される空のインフラの安全に寄与し、世界規模での安心・安全な社会実現を目指しております。この中で、2025年4月13日に開幕を控える、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に賛同し、協賛をいたします。同会場にドップラー・ライダーを設置し、リアルタイムでの風速・風向の観測情報を提供し、運営参加事業者として貢献してまいります。
【実施内容】
大阪・関西万博交通ターミナルにドップラー・ライダーを設置し、リアルタイムでの風速・風向を観測し、観測情報を公益社団法人2025日本国際博覧会協会や「空飛ぶクルマ」運航事業者様へ提供し、運航の安全に寄与いたします。
(ドップラー・ライダー設置場所)
夢洲第2交通ターミナル
(提供情報)
① 離発着における鉛直風の風況情報
② 周辺風況情報
これまで大阪・関西万博も見据えて、大阪ベイエリア及び都市部にてドップラー・ライダー5台設置を予定し、精密なデータの獲得と活用を目的としたデータフュージョンを目指しておりました。現在ドップラー・ライダーは、アジア太平洋トレードセンター(ATC)ビル屋上および大阪梅田ツインタワーズ・サウス屋上、そして今回大阪・関西万博のある夢洲内の、合計3台設置しております。今回、空飛ぶクルマ運航事業者様と、運航の判断のために必要とする情報について協議を重ね、大阪・関西万博会場内に設置するドップラー・ライダーからの風況観測情報を提供することといたしました。